Ibus Hiragana Save

ひらがなIME for IBus

Project README

ひらがなIME for IBus

 「ひらがなIME(アイエムイー)」は、ひらがなの割合(わりあい)のおおい文章(ぶんしょう)入力(にゅうりょく)しやすくした日本語(にほんご)インプットメソッドです。
 これまでのインプットメソッドでは、むずかしい漢字(かんじ)割合(わりあい)がおおい文章(ぶんしょう)をかいてしまいがちでした。かきおわってから、自分(じぶん)でもよめないような漢字(かんじ)をつかってしまっていることもよくありました。
 「ひらがなIME(アイエムイー)」であれば、キーボードでうったとおりに、ひらがなを本文(ほんぶん)挿入(そうにゅう)することができます。しらずに、ひらがなが漢字(かんじ)変換(へんかん)されていることはありません。わざわざ〔Enter(エンター)〕キーをおして入力(にゅうりょく)確定(かくてい)する必要(ひつよう)もありません。漢字(かんじ)をつかいたいときは、本文(ほんぶん)(ちゅう)のひらがなをあとからいつでも漢字(かんじ)におきかえることができます。

スクリーンショット

 また、「ひらがなIME」を「ふりがなパッド」といっしょにつかうと、(そう)ルビの文章(ぶんしょう)をかんたんにかくことができます。いまでは、だれもがかんたんに漢字(かんじ)をよめるわけではないことがわかってきました。そのため(そう)ルビのデジタル教科書(きょうかしょ)なども用意(ようい)されるようになっています。
 「ひらがなIME」は、Fedora(フェドラ)Ubuntu(ウブントゥ)など、IBus(アイバス)対応(たいおう)したオペレーティング システム (OS(オーエス))で利用(りよう)できます。インストール方法(ほうほう)やつかいかたについては、「ひらがなIMEの()びき」をみてください。

Open Source Agenda is not affiliated with "Ibus Hiragana" Project. README Source: esrille/ibus-hiragana
Stars
64
Open Issues
4
Last Commit
2 weeks ago
License
Tags

Open Source Agenda Badge

Open Source Agenda Rating