Harekaze IOS Versions Save

Harekaze for iOS

1.0.0-rc5

6 years ago
  • バグ修正

1.0.0-rc4

6 years ago
  • 安定性の向上

1.0.0-rc3

6 years ago

リリース候補版と言いながらバグ満載の不安定版です。 ちょっとずつ安定性が向上しています。 今回のリリースでは以下のような変更があります。

  • 番組表の日付選択ができるように
  • ベースとなるVLCをカスタマイズ
  • 字幕の表示非表示を追加
  • AppleTVやAirPlayで視聴中にスリープしてバックグラウンドで再生できるように
  • 検索を各ビューでできるように
  • バグ駆逐

1.0.0-rc2

6 years ago

リリース候補版と言いながらバグ満載の不安定版です。 今回のリリースでは以下のような変更があります。

  • クラッシュを誘発するクリティカルなバグを修正
  • 細かなレイアウトの変更
  • 安定性の向上

1.0.0-rc1

6 years ago

リリース候補版と言いながらバグ満載の不安定版です。 今回のリリースでは以下のような変更があります。

  • アイコンの変更
  • 革新的に書き換えられたユーザーインターフェース
  • コードベースをSwift 4にアップデート
  • iOS 11の新機能を満載に
  • 3D touchやtaptic engineに対応した完璧なフィードバック
  • バックグラウンドでの音声再生をサポート
  • ロック画面やコントロールセンターの再生中コントロールをアップデート
  • 番組表を追加
  • Spotlight検索インデックスの更新
  • 多くのバク修正

1.0.0-beta11

7 years ago

今回のプレリリースで追加および変更された機能は以下の通りです。

  • Chinachu gammaをサポート
  • 依存モジュールの更新
  • 外部ディスプレイのフルスクリーン解像度を修正
  • 設定画面のUIが崩れていた部分を修正
  • コーディングスタイルを変更
  • その他細かな修正

変更点は、ChangeLog.mdにも書いてあります。

1.0.0-beta10

7 years ago

今回のプレリリースで追加および変更された機能は以下の通りです。

  • Quick Actionメニューを追加
  • Spotlight検索で録画済み番組の検索を追加
  • harekaze:// URL スキームによる起動オプションを追加
    • ex. harekaze://program/view/bs211-3z7/
    • ex. harekaze://program/watch/gr1048-8kx/
  • 倍速再生の調整間隔を変更
  • 端からスワイプしてメニュー表示を改善
  • テーブルをスクロール中にスワイプアクションが発生してしまう問題の修正
  • スワイプアクション中にテーブルがスクロールする問題の修正
  • 番組の放送時刻が狂っていた問題の修正
  • Swift 3にコードを変更
  • ビルド対象デバイスをiOS 10に変更

変更点は、ChangeLog.mdにも書いてあります。

1.0.0-beta9

7 years ago

今回のプレリリースで追加および変更された機能は以下の通りです。

  • 途中から再生できる機能を追加(ダウンロード済みのもののみ)
  • 設定項目に再生に関するオプションを追加
  • 細かな修正

変更点は、ChangeLog.mdにも書いてあります。

1.0.0-beta8

7 years ago

今回のプレリリースで追加および変更された機能は以下の通りです。

  • 早送り/巻き戻しボタンの長押しに早送り/巻き戻し機能を追加
  • 動画再生画面で1本指で左右にスワイプによる倍速再生機能を追加
  • 動画再生画面で2本指で左右にスワイプによる30秒単位のスキップ機能を追加
  • 検索結果一覧でスワイプして削除の機能を追加
  • シークバーとボリュームスライダーのスタイルを変更
  • 動画の再生位置の時間表示が間違っていた点を修正
  • 左エッジからスワイプしてもメニューが表示されなかった問題を修正

変更点は、ChangeLog.mdにも書いてあります。

1.0.0-beta7

7 years ago

以下の変更が加わっています。

  • aacエンコーダをlibfdkからffmpeg Nativeのものに変更

これまでエンコードオプションが動かなかった問題が解消されています。

変更点は、ChangeLog.mdにも書いてあります。